スタッフの冨田奈津子は、税理士ではなく中小企業診断士を目指しています。どうして中小企業診断士を目指すようになったのか。理想の働き方や希望を事務所に提案したエピソードなども聞きました。

_もともとは飲食業で働いていたとか?

冨田:はい。約10年働いていました。立ち上げでかかわったお店を黒字化したことで飲食業での目標は達成された気持ちになり、「もういいかな?」と別の業界への転職を考えました。

実家が事業をしていて、母が経理を担当していたんです。小さい頃から両親が経営の話をしているのを聞いていたので、会社のお金にかかわる仕事が面白そうだ思っていたんですね。経理と会計は違いますが、日商簿記2級の資格をもっていたので、会計スタッフとして税理士事務所に転職することにしました。

コーヒーを出す冨田

_税理士法人ファリスに入ったきっかけは?

冨田:最初に入った税理士事務所では、仕事そのものにはやりがいを感じていたのですが、事務所の方針などがあわないと感じるところもあって、あらためて自宅から近い税理士事務所を探すことにしました。茅ヶ崎のこの事務所の存在は、ホームページで知りました。飲食業にも力を入れているようだったので、飲食業での経験を活かせるかもしれないと思って応募しました。

面接に行くと、対応してくれたスタッフの皆さんが気さくな方達で、税理士事務所に感じていた堅さがないところに好感がもてました。

面接のときも、スキルよりも仕事に対する姿勢などを聞かれて……「あっいいな」と思いました。

「サービス業としての税理士事務所」とホームページでは謳っているけど、「実情は違った」ということもありますよね。でも、ここは、その通りの事務所で、事務的に仕事をするというより気持ちをこめて仕事ができそうだと感じました。

_今もその気持ちは変わりませんか?

冨田:そうですね。お客様がどう感じているかは絶対に無視してはいけないなと感じながら仕事しています。
税理士の先生方も、忙しい時期でもお客様が疑問に思った点には丁寧に説明するなど、お客様の気持ちを優先することに重きをおいて、お仕事をされているように感じます。

税理士試験は受けないと決めた

_税理士ではなく、中小企業診断士を目指していると聞きました。その理由は?

冨田:最初は、税理士試験の本も少し見ました。でも、「細かい!」って思ってしまって(笑)もちろん、細かい税法の知識も重要だとは思っています。ただ、私は、中小企業の経営にかかわる資格の方が好きだなって感じました。そんなとき、吉井代表と話していて「中小企業診断士が面白いんじゃない?」と教えてもらって、調べてみたら興味を持てたんです。事務所も「受けてみたら」と前向きに話してくれるので「じゃあ、チャレンジしてみよう」って。将来は、事業の支援やサポートができる仕事をしたいですね。

_それはこの「税理士法人ファリスで」ですか?独立してでしょうか?そういう話は言いづらいですよね。

冨田:いえ、そんなことないです。実はすでに事務所にも相談していて、できれば、現在の会計スタッフとしての仕事を続けつつ、半分独立してコンサルタントの仕事もできればいいなって思っています。吉井代表も「それいいね」と仰ってくれています。ここの事務所のお客様達とのつながりもずっと大切にしたいという気持ちもありますし、自分なりの働き方も追求していきたいです。ここは、それが叶う事務所だなと思っています。「こんな働き方はどうでしょう?」と事務所に相談して、事務所にとってマイナスでなければ、「いいんじゃない?」と応援してくれるので、わざわざ辞める必要もないのかなと。

_中小企業診断士の勉強はいつから?

冨田:2年前から興味はあったのですが、ファイナンシャルプランナー2級や他の資格をとるのに時間を使ってしまって、本格的に始めたのは今年の2月からです。

_勉強スタイルは?

冨田:独学で勉強しています。お昼休みにもしますが、自宅だとなかなか集中できないので近所の喫茶店で夜の11時まで粘っています。

働きやすい職場を提案

冨田:引っ越しをして、車を使わなくなったので売ろうとしていたのですが、仲介業者との交渉がうまくいかず、税理士のお二人に「それだったら半分の値段でいいから会社に買い取って欲しい」と相談したら、「いいよ」と言ってもらえました。ちょうど、事務所でも社用車が必要になったところだったのです。それだけでなく、「社員は1日500円で借りることができる」という制度もつくってくれました。実家に帰るのに使う社員がいたり、私も遊ぶときに利用したり……自分で駐車場借りて所有するよりお得になり、助かっています。このことを、ぜひ、ホームページに書いてください(笑)

_羨ましいです。話しやすい職場ですね。

冨田:そうですね。最初は、「雇い主だ」「税理士だ」と思って、自分から話すこともできませんでした。けれど、自由な働き方や前向きな展望にNOを言わないということが段々とわかってきたので、様々な相談や提案をしていけるようになりました。提案するときは、他の事務所スタッフが面白くないと思ったり、負担に感じることはないように考えるようにしています。例えば、新しいグループウェアやクラウド会計を導入したいと提案したときは、自分で調べて見積もりを出したり、勉強会に行ったりして、他の人に負担がかからないようにしました。

いつか、在宅でも仕事ができるようにしたいと思っています。今、時間に制約がある主婦の従業員が増えています。その方達に「家で仕事していいよ」と言ったら、「それだったら、これもできる、あれもできる」と、仕事の幅が拡がる可能性があります。事務所にとっても、優秀な社員が辞めないで勤め続けてくれるメリットがあります。
ただ、当事者の彼女たちに「自分から提案したら?」と言っても「週○日しか来ていないのに、そんな都合のいい話は言えない」となってしまうかもしれない……それだったら、私が提案しようと動き始めました。5年後には実行できるよう、書類の共有方法などを模索中です。私は、独身で子育て中でもないので、今は在宅勤務の必要性はあまり感じていません。けれど、そのように環境を整えることで、いつか子どもができても、なにがあっても、この事務所での仕事を続けていけます。今は、他の人のためでも、いつかは自分のためにもなると思っています。

「また、あいつやっているよ」と言う人もいるかもしれない(笑)でも、クラウド会計などは、時代の流れで必要なことですから、他の人も理解して下さっているようです。税理士の知識はないので、誰でもできるけど面倒くさいと思うことを引き受けていこうと意識しています。

_素敵なことですね。周りの方も応援していると思います。最後に、この就職活動中の方に一言お願いします。

冨田:未経験の方でも「人当たりがいい」等、自分の長所を活かして頑張っていけると思います。私はどちらかと言うと「もっと仕事を下さい」というスタイルですが、試験勉強中の方は、担当のお客様の数を少なくしてもらうなど、「今勉強中だから、こういう働き方をしたい」と自分から提案するといいですよ。そこを「なにを生意気な」などとは言わない事務所です。

ENTRY

茅ヶ崎市で税理士事務所の仲間になりませんか?
働きながら税理士を目指す、他業種未経験からの転職
子育てしながら、趣味の時間を大切にしながら……
多様なライフスタイルや目標を持つ方を応援する事務所です。

様々な求人募集をしています。